コラム(Photos)

楽器について

ピアノ

使用ピアノ全景  使用ピアノ正面
エラール製ピアノ 1898年頃 パリ Erard,Paris
ショパンも愛用したというエラールのピアノです。
ウィーンでリサイタルをした後、たまたまベーゼンドルファー社から買いました。
平行弦でまろやかな木製ならではの音がします。

フォルテピアノ

フォルテピアノ
Fortepiano フォルテピアノ
McNulty 2010年製作 モデルWalter und Sohn 1805年頃
1700年頃クリストーフォリによって発明されたピアノは著しい発展をとげました。
モーツァルト時代のピアノのモデルで5オクターヴ半、ウナコルダとモデラートの装置があります。
膝で持ち上げて操作するペダルです。

チェンバロ

チェンバロは、clavicembalo(イタリア語)、Cembalo(ドイツ語)、clavecin(フランス語)、harpsichord(英語)です。

チェンバロ全景横 チェンバロ全景
堀栄蔵製作                      チェンバロ(全景)
タスカンモデル 1987年 東京
チェンバロのロゼット
チェンバロのロゼット(Rosette)、響板の絵
スピネット
スピネット(小型チェンバロ)、東海チェンバロ製作
チェンバロ
チェンバロ 久保田彰 製作

オルガン練習用足鍵盤

チェンバロ
鈴木肇 製作